デジタル遺品とは…
亡くなってしまった方の
家電のデジタルデータ PCやスマートフォンのデジタルデータ
SNSなどの投稿 クラウドに預けたデータ
アカウント ユーザーID パスワード
ありとあらゆるデジタルに関するデータの事を言います
例えば
デジタル家電のハードディスクのデータ
家族の写真・動画など クラウドに預けたデータ
スマートフォン・パソコンの写真・動画の保存データ
スマートフォン パソコンなどのロック解除データ
趣味でやっているホームページ
Facebook Twitter SNSなどのデータ
インターネットの閲覧履歴
定期購入をしているインターネットショッピング
株式証券の電子化 ネット銀行の口座 などの事を言います
すべてのデータが『デジタル遺品』になってしまう可能性があります
しかも 日頃 便利に利用しているものに関するものには
アカウント ユーザーID パスワードがあります
中には 定期的に変更しなければならないパスワードもあります
個人情報だからと 家族にも
アカウント ユーザーID パスワード をすべて教えている方って少ないですよね?
しかし 対策をせず
家族に対応方法をお願いしておかないと…
例えば 葬儀の案内を伝えたいけど
ロックのかかったパソコンの中に入っている年賀状の住所録や
ロックのかかった携帯電話の電話帳を 開けなければ見れないので
案内が出来ない
楽しい思い出のSNSの投稿など
インターネット上のあなたの個人情報は
ずっと インターネットの海をさまよいます
自分の口座だからと ネット銀行の存在を秘密にしていたので
携帯電話 スマートフォン の 支払いがどこから引き落としかわからないために
支払いがずっとい続いてしまう
『デジタル遺品』にならないようにする対策方法として
エンディングノートを活用して
アカウント ユーザーID パスワード を書いておく
もし 無い場合 ノートに記載しておく
USB や CDロム などに 記録しておく
そして 記載していること 記録していることものがあること 家族に伝える!
便利な世の中になり 今後もデジタル化されるものが どんどん増えていくでしょう
『デジタル遺品』になる可能性があるのものを遺して
遺された家族に 対応してもらう…
大変そうだと思ったら
『デジタル終活』も必要なのではないでしょうか?
遺された家族が困らないように
『デジタル遺品』にならないように対策が必要です!