読み込み中...

相続税がかからないケースとは?


3つのキーワードがあります

基礎控除枠 遺産額 非課税財産 

これをわかりやすく解説します!

 

3000万円 + 法定相続人の人数 × 600万円 = 基礎控除額

法定相続人

基礎控除額
1人

3600万円

2人

4200万円

3人

4800万円

4人

5400万円

5人

6000万円

6人

6600万円

 

遺された資産の総額 から 非課税財産・葬式費用等・債務等 引いたものに

生前の3年以内に贈与された財産を足す = 正味の遺産額(課税価格)

          

基礎控除額 > 正味の遺産額

基礎控除額 とくらべ 正味の遺産額 が少ないケース

相続税がかからないケースとなります

 

遺産額は ほとんどの財産が対象となります

プラスの財産

・現金 預貯金 etc

・土地 建物 etc

・株券 社債 国債 etc

・貴金属 骨董品 絵画 家具 自家用車 etc

・事業用財産 や 権利関係財産

マイナスの財産

・債務 etc

 

一部ですが 相続税のかからない財産があります。

相続税がかからない財産 = 非課税財産

 

非課税財産の例

・生前契約していた 相続人が受け取りの生命保険金・死亡退職金

 その中で それぞれ

 500万円 × 法定相続人の人数分 は 非課税財産となります

 500万円 × 法定相続人の人数 を超えるものは 遺産額に計算されます

・お墓・仏壇・仏像など

 ただし 骨董品・投資目的で余裕していたものはNG

・公的事業用財産

・相続税の申告期限内に国などに贈与した財産